仙台スカイキャンドル&夜景 2016梅雨
2016年6月21日 趣味 コメント (2)
昨日の仕事終わりに坂の上の方への用事が出来たので、そちら方面で夕飯を。
何だかんだで行ったことの無かった
『Kanakoのスープカレー屋さん』へ。
やわらかチキン(ノーマルの辛さ25)&ジャンボソーセージ(エビの辛さ20)にラッシー(写真1)。
ライス200gじゃ足りない、美味しい。
また来よう。ライス多目でもう少し辛くしよう。
私用済ませる前にちょい寄り道。
通り道の『仏舎利塔』周辺へ。
勿論、夜景を見るために。
満月で空気が澄んでて気持ち良かった。
以前の日記にも書いたけど、昔のような広々とした夜景は拝めなかったけど、まぁまぁ。
国見駅へ降りる坂から少し見える夜景が良い。
そのまま私用を済ませ、お土産にサクランボget。
せっかくなので、そのまま仙台夜景ドライブに。
お次は『成田山』まで。
途中の坂から見える夜景がgood。
次は『八木山ベニーランド&動物園』方面へ。近くのセブンで車停めたら聞こえてくる動物の声。
伊坂幸太郎さんの『動物園のエンジン』が頭のなかを駆け巡りホッコリ。
メインに『仙台スカイキャンドル』を(写真2)。
TV塔にこんなお洒落な名前がつき、キレイにライトアップしてるんですね(写真3)。
次々鮮やかに変わる色彩に目を奪われる。しばらく見続けてました。
隣に浮かんでる満月が幻想的。
帰り道に見た仙台駅方面とは別の住宅街の夜景が意外に綺麗でビックリ。
突然の思い付きの夜間ドライブ楽しかった。
また天気が良くて機会があったら、どこかに行ってみよう。
お土産のサクランボを夜に仕込み、
朝食にサクランボアイスティーとして頂く、さっぱりして美味しかった。
何だかんだで行ったことの無かった
『Kanakoのスープカレー屋さん』へ。
やわらかチキン(ノーマルの辛さ25)&ジャンボソーセージ(エビの辛さ20)にラッシー(写真1)。
ライス200gじゃ足りない、美味しい。
また来よう。ライス多目でもう少し辛くしよう。
私用済ませる前にちょい寄り道。
通り道の『仏舎利塔』周辺へ。
勿論、夜景を見るために。
満月で空気が澄んでて気持ち良かった。
以前の日記にも書いたけど、昔のような広々とした夜景は拝めなかったけど、まぁまぁ。
国見駅へ降りる坂から少し見える夜景が良い。
そのまま私用を済ませ、お土産にサクランボget。
せっかくなので、そのまま仙台夜景ドライブに。
お次は『成田山』まで。
途中の坂から見える夜景がgood。
次は『八木山ベニーランド&動物園』方面へ。近くのセブンで車停めたら聞こえてくる動物の声。
伊坂幸太郎さんの『動物園のエンジン』が頭のなかを駆け巡りホッコリ。
メインに『仙台スカイキャンドル』を(写真2)。
TV塔にこんなお洒落な名前がつき、キレイにライトアップしてるんですね(写真3)。
次々鮮やかに変わる色彩に目を奪われる。しばらく見続けてました。
隣に浮かんでる満月が幻想的。
帰り道に見た仙台駅方面とは別の住宅街の夜景が意外に綺麗でビックリ。
突然の思い付きの夜間ドライブ楽しかった。
また天気が良くて機会があったら、どこかに行ってみよう。
お土産のサクランボを夜に仕込み、
朝食にサクランボアイスティーとして頂く、さっぱりして美味しかった。
コメント
そのうち何も感じなくなってましたねー…
まぁそんなものですよね。
たまのお散歩だからこそ楽しめるってのがありますね。
自然が好きなので動物にも巡り合いたいですね。